【 ダイエット効果 いつから 】
こんにちは。Kussieです。
ダイエットのために、お食事を改善したり、運動したり。試行錯誤されていらっしゃる方も多いのではないでしょうか(^^)
「自分にあった方法はこれだ!!」と、実践できる相性のいい方法が見つかっていれば、実践に集中できるかもしれません。
しかし、「効果が出るのかな・・・」「効果がないのかな・・・」と疑心暗鬼な状況ですと、食事制限や運動も続けることがつらくなりがちです(>_<)
そこで、本日は、【ダイエット効果がいつから出るのか不安をかかえている方】へ向けて、メッセージを綴りたいと思います。
新しいダイエット法を試すとき
情報を入手し、やると決めたとき
テレビコマーシャルや、インターネット上の広告などで、ダイエットについての情報がどんどん入ってきます。
みるみるうちに痩せていく、BeforeとAfterのお写真をみると、「劇的な変化が出るだろう!」と期待します(^^)
絶大な効果がありそう、負荷がきつくなさそう、続けられそう・・・
購入の決め手は様々だと思うのですが、「これなら自分にも続けられそう!」と期待を感じてスタートされたことと思います。
迷い始めた今の状況
しばらく続けるうちに、次に気になってくるのは「いつから効果が出てくるのか?」だと思います。
もしかすると、今、こちらの記事をお読みくださっているあなたも、
- 効果が出るのかどうか
- 効があるとしたら、いつから?
という点が気になり、辿り着いたのかもしれません。
いつから効果が出るのか、気になったときに試したいこと
成果が気になるときというのは、やはり「ちょっと止めたい気持ち」も出てきているタイミングかもしれませんね。
「思っていたより効果なさそう・・・」とか「思っていたよりしんどい・・・」とか、運動の強度や継続性に疑問をもっているのかもしれません。
その迷いを消し去る方法
- 効果がないなら止めたい
そんな気持ちがあり「効果の有無を至急しりたい」と思っても、実はネット上にも口コミ情報にもほしい答えは書いていないことがほとんどです。
なぜなら、同じ商品を使ったり、同じ方法を試したとしても、コマーシャルのモデルさんのように効果の出た方もいらっしゃいますし、逆に効果の出ない方もいらっしゃるためです。
日ごろの習慣や、これまでの食事と運動(摂取と消費のバランス)によって変わるので、自身に効果があるのかどうかは、自身にしか判断できないのです。
正しく効果を確認するために、数値で確認しましょう
具体的には、数値であらわす際にオススメの方法をご紹介します。
- 体組成計で身体の状況を数値化する
- 気になる部分のサイズを測って見た目を数値化する
数値であらわす際のポイントを解説しますね。
見えるところ、見えないところ、両面を数値化する
体組成計で見えないところを数値化し、メジャーで見える部分を数値化します。
見た目については、「わざわざ数値化しなくても、鏡にうつると分かる」と思われるかもしれませんが、メジャーではかることで得られるメリットもあります。
- 目標を立てやすい
- 細かな変化も拾える
とりあえず痩せよう!とイメージするよりも、「よし!気になるお腹周りをまずは3センチダウンさせたい」とイメージしたほうが、継続的に実践しやすくなります。
また、1週間、1か月、と運動や食事の改善を続けた場合に、1センチでもサイズダウンできていたり、0.5キログラムでも体重が減っていたりすると、「努力の方向性があっている!」と自信をもてるかもしれません(^^)
数値化するためには、ちょっとした手間がかかりますが、その効果は絶大なのでおすすめです♡
最後までお読みいただき、ありがとうございました。