【 運動 頻度 】
こんにちは。Kussieです。
エクササイズDVDを実施して、約1か月が経過しました。
週に2回の頻度で、エクササイズを実施しています。
その頻度は、厚生労働省のサイトで、成人の方への運動習慣の個人目標事例を参考にしました。
○日頃から「散歩」、「早く歩く」、「乗り物やエレベータを使わずに歩くようにする」など意識的に身体を動かしましょう
○1日平均1万歩以上歩くことを目標に
○週2回以上、1回30分以上の息が少しはずむ程度の運動を習慣に
○最初の運動としてはまずウォーキングから
1万歩というのは、感覚として「頑張らないと無理!」という感想ですが・・・
週に2回以上、1回30分以上の息が少しはずむ程度の運動というのは「意外に実践しやすい(^^)」と感じています。
継続するときに心がけていること
「週に2回」ということなのですが、あえて曜日は決めることなく、「出来るときにエクササイズDVDをする」というようにしています。
わたし自身は、この自由度が結構よくて、連続で実施する日もあれば、数日空いて実施する日もあります。
あらかじめ火曜日と金曜日!のように曜日を決めていると、金曜日に出来ない時に「土日に挽回しなくては・・・」と出来なかった印象が心に残っていたり、プレッシャーを感じてしまいがちです。
ですが、「出来るときに、やろう!」と決めておくと、月曜日から「エクササイズできる時間を見つける意識」が発動します♡
結果的に、火曜・水曜と実践できて、週後半にもう1回!と、回数を増やすことが出来る週もあります。
また「今週は忙しいな~」というときにも、なんだかんだ夕食後、寝る前までの時間を活用し、週2回はクリアできています。
週に2回の運動、どのくらい効果があるの?
実践しているのが、全身タイプのエクササイズDVDということもあり、身体が引き締まってきたように実感しています。
また、厚生労働省のホームページでは、1年以上運動を継続している方を「運動習慣者」を呼ばれており、次のような狙いもあるみたいです。
運動は、余暇時間に行なうものであり、疾病を予防し、活動的な生活を送る基礎となる体力を増加させるための基本的な身体活動である。爽快感や楽しさを伴うものであり、積極的な行動として勧められる。
引き続き、継続していこうと思っています(*^^*)
こちらの記事をお読みいただいた方にオススメの記事です
▼実施中のエクササイズを紹介しています