【 屋外用 玄関マット 】使ったほうが良い?メリット・デメリット比較!
こんにちは。Kussieです。
屋外用の玄関マット。
皆さまのご自宅では、利用していますか?
店頭などでは、ほぼ必ずと言っていいほど使われています。
しかし、ご自宅では使われていないご家庭も多くあります。
我が家では、過去に利用していた時期はありましたが、今現在は敷いていません。
そこで、本日は、実際に使ってみて感じる【メリット】と【デメリット】について紹介いたします。
屋外用の玄関マットを使うメリット
まず、お片付けサポートを受けられている方々に、屋外用の玄関マットを使う方に良さをうかがってみました。
雨が降ると、タイルがツルツルして危なかったので、購入してよかったです。
マットを敷くことで、さらに玄関の見た目がよくなり、【おしゃれなお家】になるのがとても喜ばれているようです。
機能面では、校庭や園庭などで遊んで帰ってくる年齢のお子さまがいらっしゃるご自宅では、砂がお部屋に上がりこむことも多いご様子なので、泥汚れや砂埃を防いでくれるのもうれしいですね。
実際に、屋外用のマットを利用していたときに感じたメリット
わたしが利用したときに感じたメリットは、やはり【おしゃれ】になった、という点です。
インテリアには結構こだわりの強い時期がありました。
そのときには、複数種類使ってみましたが、【おしゃれを楽しむために購入する】というのは、おすすめです。
マット1枚で、帰宅時のテンションは大きく変わりました♡
屋外用の玄関マットを使うデメリット
次に、デメリットにも目を向けてみましょう。
今使っているのもは、水洗いできて すぐに乾くタイプなので、重宝しています。
お掃除が得意な方やご自宅のお手入れに手がまわっている方は問題ないと思います。
しかし、お掃除が苦手な方にとってはストレスにつながってしまうこともあると思います。
また、マットを敷くことによる弊害もあるみたいなので、生活スタイル(祖父母やお子さまのご年齢)を考慮したり、マットのサイズ、厚みについても確認してから購入すると良いと思います。
実際に、屋外用のマットを利用していたときに感じたデメリット
やはり、いろいろな方々のご意見にあったように・・・
玄関先にアイテムが増えると、砂ぼこりがたまるので、お掃除は大変になります。
ちなみに、わたしの自宅では、現在、屋外用玄関マットを使っていません。
妊娠中に、使うのを辞めました。
- お掃除が大変
- つまづいてしまうとこわい
こんな理由で、サクッと辞めてしまいました。
わたしの場合、玄関マットそのものに求めていたのは、【おしゃれ感】だったので、除くことになっても特に問題はありませんでした。
使うかどうかを迷った時には・・・
次の点から、検討してみましょう。
- インテリア性
- お手入れ
- 住まう人の年齢
- 来客の数
生活スタイルの変化に合わせて、時には捨てることも必要
わたしが屋外用の玄関マットを利用していたときには、【デザイン】で選んでいて、それはそれは気に入っていました。
そのため、「使わない」と決めても、なかなか捨てる勇気が出ませんでした。
しかし、今なら言えます。
「使わない」と決めたら、思い切って捨ててしまうのがオススメです。
要らないものを捨てておくことで、次に必要なものが出てきたときに、置き場に困らず、受け入れることが出来ます(*^^*)
「新たなアイテムがほしい!」となったときに、お片付けからスタートするのは、正直しんどかったですよ(>_<)
最後まで、お読みいただき、ありがとうございました。